「い」(契約面)

スポンサーリンク
「い」(契約面)

中国の大学の種類

中国の大学の種類中国の大学も日本と同じで、国立大学、公立大学、私立大学があります。また、大学には4年制の大学である「本科大学」と3年生制の大学である「専科大学」があります。また、「成人大学」と呼ばれる夜間制や通信制などの大学もあります。専科大学は日本で言う短期大学や専門学校に相当します。本科大学を卒業した場合は卒業証書と学位がもらえますが、専科大学の場合は卒...
「い」(契約面)

大学の日本人教師の人数

大学の日本人教師の人数大学によって、日本人教師の人数が違います。外国語大学や日本語学科の規模が大きい大学は日本人教師の数も多いです。一般的に5人~6人ぐらいいます。一方、日本語学科の規模が小さい大学は日本語教師の数が少ないです。一般的に1人~2人ぐらいです。ここ最近は中国の経済成長が著しく、逆に日本経済が停滞してきているためか、かつてと比べて、各大学の日本語...
「い」(契約面)

中国の開国はいつか

中国の開国はいつかアメリカやヨーロッパなどの一部の国ではワクチンを接種していれば、渡航制限を緩和する措置を取り始めてきています。中国も同様の措置を取って、早く開国してもらいたいのですが、やはり中国の開国は早くても北京冬季五輪以降になってしまうのでしょうか。それとも、今後も開国をするつもりはないのでしょうか。私は毎日キリンさんのように首を長くして、外事所の職員...
「い」(契約面)

中国での就労ビザ手続きに必要な7つの書類

大学に採用されたら、大学側が中国での就労ビザ手続きを行ってくれます。中国での就労ビザ手続きに必要な書類は以下の7点です。 契約書大学に採用されたら、仲介会社から採用された大学の電子版の契約書(中国語版と英語版)が送られてきますので、しっかり契約内容を確認します。特に、給料、待遇、授業数、寮の設備などの確認が大切です。契約内容に問題がなければ、契約書を印刷し、...
「い」(契約面)

仲介会社が心配

仲介会社が心配新学期が始まって間もないのですが、私は招聘状を出してくれる大学を探そうかと思い始めてきてしまいました。なぜなら、このコロナ禍の中でも招聘状が出て、中国の大学へ渡航できた方々がいるのを知って、私も日に日に中国に行きたいという思いが募ってきてしまったからです。ここ最近中国の大学の求人をちらほら見掛けるようになりました。ただ、コロナ以前と比べると微々...
「い」(契約面)

中国の大学の日本語教師のボーナスと仲介手数料

中国の大学の日本語教師のボーナス日本では公務員に冬のボーナスが支給されたようです。とても羨ましい限りです。なぜなら、中国の大学の日本語教師はボーナスが出ないからです。中国語ではボーナスは年终奖と言います。年の終わりにもらえる褒賞金という意味です。ただ、ボーナスは出ませんが、大学によっては年に2回1000元~2000元(約1万5000円~3万円)ぐらいの旅行費...
「い」(契約面)

中国の大学の契約更新

契約更新の打診4月に入ると、大学の国際合作所から次年度の契約更新の打診が来ます。大学によっては学生の教師評価によって、来年度の契約更新の打診をするかどうか決める大学もあります。学生たちは毎学期パソコン上で教師の評価をします。その評価が低いと、来年度の契約更新の話は来ません。大学によってはこの評価が良ければ、ボーナスがもらえる大学もあります。一般的にはしっかり...
「い」(契約面)

専家証が冊子からカードに

専家証が冊子からカードに今年から専家証が新しくなりました。以前はパスポートのような冊子だったのですが、今年から運転免許証のようなカードに変わりました。ですから、持ち運びがとても便利になりました。カードの表はこんな感じです。表には中華人民共和国外国人工作許可証や人力資源和社会保障部、国家外国専家局などと書かれています。裏はこんな感じです。裏には自分の写真や姓名...
「い」(契約面)

外国人教師が住む大学の寮のタイプ

外国人教師が住む大学の寮のタイプ外国人教師が住む大学の寮のタイプは大きく分けて、3つのタイプがあります。①管理人さんがいる寮まず1つ目のタイプは1階に管理人さんが常駐している寮です。この場合、安全面では安心できますが、ただ、いつも監視されているような感じがします。また、学生や友達が寮に来るときは1回1回来訪者名簿に記帳しなければならないことが多いです。私はこ...
「い」(契約面)

中国の大学で日本語教師になるための5つの条件

中国の大学で日本語教師になるための条件は5つあります。学歴4年制大学を卒業していることが必要です。4年制大学を卒業していなければ、中国の大学で働くための就労ビザが下りません。ですから、中国の大学で日本語教師になるためには、まず、最低条件として、この条件をクリアしていなければなりません。ただ、中国の民間の日本語学校の場合は短大卒や高卒でも、就労ビザが下りる場合...
スポンサーリンク