「は」(技術面)

スポンサーリンク
「は」(技術面)

最初の授業はオリエンテーションから

最初の授業はオリエンテーションをすることが多いと思います。私も最初の授業では必ずオリエンテーションをしています。私はオリエンテーションで、自己紹介評価について話しています。自己紹介自己紹介はどの先生もどうやったら盛り上げられるかいろいろ工夫しています。やはり初めの授業が肝心で、この自己紹介の成否が今後の授業に影響を及ぼすと言っても過言ではないからです。私はい...
「は」(技術面)

検索エンジンの上位表示

検索エンジンの上位表示最近、このホームページの更新をサボり気味です。なぜなら、このホームページを作ってから、もう1年ぐらい経つので、最近ネタ切れになってきてしまいまして。やはり新しい記事を継続して書くのは難しいですね。最近「更新は今日はいいか」と思ってしまうときが多々あります。ただ、このホームページも150記事を超えましたので、ようやく検索エンジンの上位に表...
「は」(技術面)

日本語の打ち方

私はオンライン授業をするときやブログを書くとき、動画やyahooニュースを見るときなどはパソコンを使っています。その理由はパソコンだと、文字が打ちやすいですし、画面も大きいので、見やすいからです。ですから、私は完全なるパソコン派であります。一方、学生たちはスマホ派が多いです。オンライン授業を受けるときも、文章を書くときも、動画を見るときも、ゲームをするときも...
「は」(技術面)

中国の学生の特徴と会話の引き出し方

中国の学生の特徴私は中国に来る前の学生のイメージはみな自己主張が強いと思っていたので、授業中も我先に我先にと積極的に発言してくれるかと思っていたのですが、実際はあまりそういうことはなく、逆に、中国の学生はとても控え目で、とても大人しいということがわかりました。ただ、大人しいのは授業中だけなんですが(笑)これは私の授業での会話の引き出し方に大きな問題があるのか...
「は」(技術面)

会話の授業のモデル会話での問答法

モデル会話も問答法を入れることで、会話の練習になります。「みんなの日本語」のモデル会話図書館の人:はい、みどり図書館です。カリナ:あのう、そちらまで、どうやって行きますか。図書館の人:本田駅から12番のバスに乗って、図書館前で降りてください。3つ目です。カリナ:3つ目ですね。図書館の人:ええ、降りると、前に公園があります。図書館はその公園の中の白い建物です。...
「は」(技術面)

中国の学生の名前の覚え方

 日本語教師のまず最初の使命は学生全員の名前を覚えることだと思います。学生の名前の覚え方教えるクラスが多いと、学生全員の名前を覚えるのはとても大変です。日本人の名前だったら、まだ覚えやすいのですが、中国人の名前を日本語読みで覚えるとなると、これがまた大変です。やはり学生の名前をすぐに覚えられることが教師の職業能力と言いますか、職業技だと思うのですが、しかしな...
「は」(技術面)

会話の授業のモデル会話の音読指導の方法

会話の授業のモデル会話で、まず大切なのは音読指導だと思います。なぜなら、モデル会話をスラスラ読めるようになってはじめて、流暢に会話ができるようになると思うからです。 「みんなの日本語」のモデル会話図書館の人:はい、みどり図書館です。カリナ:あのう、そちらまで、どうやって行きますか。図書館の人:本田駅から12番のバスに乗って、図書館前で降りてください。3つ目で...
「は」(技術面)

中国の学生の名前の日本語読み

学生の名前の日本語読み1年生に五十音をすべて教え終わった後、私は学生の名前の日本語読みを教えています。名前は基本的に日本語の漢字の音読みを音にあてています。学生の名前の漢字が難しくて、読めない漢字の場合は漢字源などの辞書を使って、読み方を調べています。ただ、学生の名前に日本にない漢字があった場合は読み方に困ってしまうのですが。そのときは仕方がないので、漢字の...
「は」(技術面)

授業の礎石は易しくから難しく

授業の礎石は易しくから難しく授業は易しくから難しくが礎石です。やはり授業は易しくから易しくではダメです。なぜなら、易しいことばかりやっていると、日本語が上手な学生にとっては授業が物足りなく感じてしまい、その結果、日本語への興味をも失わせてしまうからです。逆に、授業が難しいから難しいでもダメです。なぜなら、難しいことばかりやっていると、日本語が上手ではない学生...
スポンサーリンク