「 「と」(文化面) 」一覧

疑問に思うこと

疑問に思うこと

疑問に思うこと 私は最近よく日本語関連の書籍を見て、日本語について勉強しているのですが、それらの書籍のまえがきを見て、疑問に思ったことがあります。それはまえがきの最後のほうに出版社や編集者に対す...

記事を読む

犬食文化と鯨食文化

犬食文化と鯨食文化

犬食文化 先日学生に「日本人は犬肉を食べますか」と質問されました。この学生は朝鮮族の学生なので、私にこんな質問をしたのだと思うのですが。 中国は現在空前のペットブームで愛犬家も...

記事を読む

チベット族の美少年と美少女

チベット族の美少年と美少女

チベット族の美少年 現在中国のSNS上でチベット族の美少年である丁真さんが大人気になっています。私の大学の女子学生たちもキャーキャー言っております(笑) 丁真さんは大人...

記事を読む

中国の大学の学年末の風物詩

中国の大学の学年末の風物詩

中国の大学の学年末の風物詩 もう7月になってしまいました。中国の大部分の大学が夏休みに入りました。今学期は学生に一度も会うことなく、終わってしまいました。一時帰国のつもりが、まさか長期帰国に...

記事を読む

武漢の新型コロナウィルス

武漢の新型コロナウィルス

武漢の新型コロナウィルス 連日武漢発の新型コロナウィルスのニュースが絶えず報道されています。一部のメディアでは武漢を震源地とまで表現しています。 この事...

記事を読む

中国の方言

中国の方言

中国の方言 中国は広大ですから、方言もたくさんあります。日本の方言の場合は語尾が多少違ったりするぐらいですので、方言であっても聞き取れますが、中国の方言の場合は語尾どころか、...

記事を読む

ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティー 日本では今年もまた渋谷でハロウィンが行われる時季がやって来ました。中国では一般的にハロウィンはあまり行われません。ただ、大学に欧米の外国人教師がたく...

記事を読む

日本の箸と中国の箸の違い

日本の箸と中国の箸の違い

日本人も中国人も箸を使いますが、日本の箸と中国の箸ではいくつかの違いがあります。 日本の箸は短い、中国の箸は長い 日本の箸はこのように短く、先が尖っていますが、 ...

記事を読む

キョンシー

キョンシー

キョンシー 皆さんはキョンシーをご存じですか。私が子供のとき、よくキョンシーを見ていました。 その頃は、キョンシーの真似をして、手を前に出しながら、飛び跳ねて遊ぶのが流行っ...

記事を読む

多民族国家中国 

多民族国家中国 

多民族国家中国 中国は多民族国家です。56の民族がいます。その中で1番多いのが漢民族です。漢民族は94%を占めています。残りの6%が少数民族です。中国には少数民族が55います。 ...

記事を読む