スポンサーリンク
「に」(教材面)ゲーム・クイズ・遊び

なぞなぞ

「に」(教材面)
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

 

なぞなぞ

 

日本の大人が解くような『なぞなぞ』は日本語学習者にとっては難しいものが多いですので、日本語学習者でも解けるなぞなぞを厳選してみました。ぜひ授業のウォーミングアップや授業の終わりの息抜きとして、ご活用いただければと思います。

 

①前から読んでも後ろから読んでも、同じ野菜は何ですか。

②前から読んでも後ろから読んでも、同じ店は何ですか。

③立っている時には近くにありますが、座っている時には遠くにあるものは何ですか。

④アップルは何ごですか。

⑤何も食べませんが、太ったり、痩せたりするものは何ですか。

⑥入口が1つで、出口が2つあるものは何ですか。

⑦子供が喜ぶ、ちゃは何ですか。

⑧大きくなれば、小さくなるものは何ですか。

⑨亀と駱駝と犀が買い物をしています。何を買いますか。

⑩森の中から木が1本盗まれました。どうなりましたか。

⑪今は何じですか。

⑫お年寄りがバスに乗ってきました。でも、誰も席を譲りません。どうしてですか?

⑬辛くて、おいしいイスは何ですか。

⑭足が4本ありますが、走ることができないものは何ですか。

⑮冷蔵庫の中にいる動物は何ですか。

⑯帽子の中に入っている動物は何ですか。

⑰弟には2つありますが、妹には1つしかないものは何ですか。

⑱どんどん進んでも、元のところに戻って来るものは何ですか。

⑲生まれましたが、まだ生まれていないものは何ですか。

⑳生きていると、増えるものは何ですか。

㉑火がないですが、燃えるものは何ですか。

㉒愛(あい)の次には何がありますか。

㉓愛(あい)の隣にある果物は何ですか。

㉔上(うえ)の上にあるものは何ですか。

㉕目が3つで、足が1つのもの何ですか。

㉖キスをするのが好きな国はどこですか。

㉗門の鍵を持っている動物は何ですか。

㉘左と右、よく話をするのはどちらですか。

㉙空(そら)の上には何がありますか。

㉚草の下でお母さんが採る果物は何ですか。

㉛春、夏、秋、冬、1年の中で1番日数が長いのはいつですか。

㉜かきつけこ、いつのことですか。

㉝たちつみと、これは何ですか。

㉞1年に1回しか取れないものは何ですか。

㉟目には見えないのに、大きい、小さい、高い、低い、綺麗と言われるものは何ですか。

 

なぞなぞの答え

 

①トマト 

②八百屋 

③天井

④りんご 

⑤月 

⑥ズボン 

⑦玩具 

⑧服 

⑨カメラ(カメラください) 

⑩林になった

⑪2字

⑫空席がたくさんあるから

⑬カレーライス 

⑭机、イス 

⑮象(れいぞうこ) 

⑯牛(ぼうし) 

⑰と(お いもう) 

⑱時計

⑲卵 

⑳年齢 

㉑恋愛 

㉒う(あいえお) 

㉓柿(あいうえお 

   かきくけこ)

㉔あい(あいうえお) 

㉕信号 

㉖中国(チュー国) 

㉗猿(門キー) 

㉘右(口があるから) 

㉙シド(ドレミファソラシド) 

㉚苺(草かんむりの下に母) 

㉛1年 

㉜9月(かきけこ 「」が「」になっている) 

㉝手紙(たちつと 「」が「」になっている) 

㉞年齢 

㉟声 

 

もし日本語の単語がわからなければ、答えは中国語でも良いです。日本語の知識を活用して、解かなければなりませんので、学生たちは右脳、左脳をフル回転させて、一生懸命考えます。その姿がとても微笑ましいです(笑)

 

なぞなぞ2
なぞなぞ2授業のウォーミングアップや授業時間が余ってしまったときにお勧めなのが謎々です。なぜなら、謎々をやると、授業と違って、とても盛り上がるからです。特に、1問正解するごとに、飴などの景品をあげると、とてつもなく盛り上がります。これぞまさしく飴と鞭の飴です(笑)しかも、盛り上がるばかりではなく、謎々をすることによって、学生の脳を活性化させることもできますの...
なぞなぞ3
今日から12月になりました。12月は師走(教師が走る月)でもありますから、期末試験に成績付けとてんてこ舞いになります。私の授業も今月で終わります。その後、期末試験をして、成績付けをすれば、あの悪夢が始まった冬休みが再びやってきます。今思えば冬休みに日本へ帰らず、中国に残っていれば良かったなという後悔の念も無きにしも非ずです。ただ、だんだんネット授業にも慣れて...
なぞなぞ4
なぞなぞ4私はよく授業のウォーミングアップや時間が余った時の命綱として、なぞなぞをしています。学生たちが日本語でなぞなぞをやったのは初めてだと思っていたのですが、実際は初めてではありませんでした。実は、中国の大学の日本語学科の2年生以上の学生であれば、ほぼやったことがあるのです。なぜなら、中国の大学で日本語の文法の教科書としてよく使われている「新編日語」にな...

コメント