その他の読解教材

スポンサーリンク
「に」(教材面)

チョウチンアンコウのオスの生きざま

チョウチンアンコウのオスの生きざま私はよくyahooニュースを見ています。その理由は読解の授業で使えそうなネタを探すためです。読解の授業は教科書もあるのですが、ただ、教科書の読解ネタはぜんぜん面白くも何ともないので、私も学生も知的好奇心がぜんぜん刺激されません。そのため、私は読解の授業ではあまり教科書は使わず、よくyahooニュースの記事を利用しています。今...
「に」(教材面)

職場の教養

職場の教養「職場の教養」は倫理法人会というところが発行している月刊誌です。職場の教養は日めくりカレンダーのようになっており、その日の1ページに400字程度の心に響く文章と今日の心がけが書かれています。例えば、職場の人間関係や仕事のコツ、失敗への対処法、心の持ち方、時事の話題など幅広い内容が書かれています。こちらの雑誌は朝礼のテキストとして全国67000社の企...
「に」(教材面)

『忠犬ハチ公』の読解教材

『忠犬ハチ公』の本文と単語・文法昔、ある大学の先生の家に犬がいました。名前はハチでした。ハチは秋田犬で、体が大きい犬でした。とても頭が良くて、可愛い犬でした。先生はハチをとても大切に育てました。毎晩、お風呂にも一緒に入りました。先生はハチが大好きでした。ハチも先生がとても好きでした。ハチは毎朝、先生と渋谷駅まで一緒に行きました。そして、夕方、迎えに行きました...
「に」(教材面)

漢文を使った授業

漢文を使った授業中国の学生は日本の学生が学校で漢文を勉強することに驚くとともに、感心するようです。また、日本人が漢字だらけの漢文をどうやって勉強するのかに興味があるようです。ですから、その謎を解かせるために、また、古代の人の考えや価値観、知恵などを学ばせ、現在の生活に生かすために、漢文を使った授業をやると良いと思います。ただ、中国人でも漢文を読解するのは難し...
「に」(教材面)

『タイタニック』の読解教材

『タイタニック』の本文と単語・文法タイタニックは船の名前です。1911年にイギリスで造られました。その造られた船の中では一番大きくて、素晴らしくて、絶対に沈まない船だと言われていました。1912年4月10日昼12時にイギリスのサザンプトンを出て、ニューヨークに向かいました。5日目の4月14日23時45分、タイタニックは氷山にぶつかりました。初めは誰も船が沈む...
「に」(教材面)

『天国と地獄の長い箸』

『天国と地獄の長い箸』の本文と単語・文法地獄にある食堂のテーブルの上にはたくさんの美味しそうなご馳走が並んでいます。食事の時間になると、地獄にいる人間が食堂に続々と入って来ます。彼らはいつも不平不満ばかり言っています。その性格が滲み出ているせいか、顔まで嫌な顔をしています。また、体は骨と皮だけで痩せ細っています。みんなテーブルを囲んで席に着きました。テーブル...
「に」(教材面)

新聞の投稿欄を使った授業

新聞の投稿欄(社会への疑問)を使った授業新聞の投稿欄は文字数が400字程度と多くありませんし、読者の社会に対する率直な意見などが書かれていますので、日本語の読解教材としてとても最適です。また、作文の授業と連携すれば、実際に投稿を書いてもらう活動につなげることもできます。以下の2つの投稿には日本在住の外国人の日本語や日本人に対する切実な生の声が書かれています。...
「に」(教材面)

歌の歌詞を使った読解の授業

歌の歌詞を使った読解の授業私は読解の授業で昔話以外に歌の歌詞を使って、授業をすることがあります。やはり毎回、毎回、昔話だけではマンネリ化してしまい、学生も飽きてきてしまいますので、授業にメリハリを付けるためにも、1ヶ月に1回ぐらい歌の歌詞の読解の授業をするようにしています。ということで、今日は歌の歌詞を使った読解の授業を紹介したいと思います。7時12分の初恋...
「に」(教材面)

『キティちゃん』の読解教材

『キティちゃん』の本文と単語・文法キティちゃんを知っていますか?キティちゃんは有名で、可愛い猫の人形です。去年キティちゃんは三十才になりましたから、誕生日のイベントが日本でたくさんありました。キティちゃんは1974年11月1日にイギリスで生まれました。背が低くて、体が軽くて、りんご5つと同じぐらいです。好きな食べ物はりんごのパイです。英語と美術と音楽が好きで...
スポンサーリンク