文型の使い分け

スポンサーリンク
文型の使い分け

日本語文法 例示(Aたり、Bたりする)

例示(Aたり、Bたりする)の用法例示を表す文型に「Aたり、Bたりする」があります。この文型は話し手が複数のする(した)行為の中から、自分が取り上げたいものをいくつか取り上げて、聞き手に伝えます。それだけではなく、例示したもの以外にも、する(した)行為があることを暗示させます。①私はコロナに感染しないように、手を洗ったり、マスクをしたりしています。②私はコロナ...
文型の使い分け

条件節の「と」と「たら」の使い分け

条件節の「と」と「たら」の使い分け条件節の「と」と「たら」の使い分けについても、学生からよく質問されます。なぜなら、「と」と「たら」の両方が使える場合、「と」だけ使える場合、「たら」だけ使える場合があるためです。①夏になると、ビアガーデンに行く。②夏になったら、ビアガーデンに行く。①の文は条件節に「と」を使い、②の文は条件節に「たら」を使っています。この文の...
文型の使い分け

「山に登る」と「山を登る」の違い

「山に登る」と「山を登る」の違い学生からよく「山に登る」と「山を登る」の違いについて質問されます。この違いを簡単に分かりやすく説明するのは日本語教師にとっても骨が折れます。①山に登る。②山を登る。①の格助詞「に」は「図書館に行く」と同じく、「移動の到着点」を表しています。②の格助詞「を」は「横断歩道を渡る」と同じく、「移動の通過点」を表しています。「登る」は...
文型の使い分け

日本語文法 付帯状況(AたままB)

付帯状況(AたままB)付帯状況を表す文法に「AたままB」があります。「AたままB」は「Aをした結果の状態が何も変化せずに続いている中で、Bをすること」を表します。①私は立ちながら、ご飯を食べています。△②私は立ったまま、ご飯を食べています。〇①は「AながらB」を使っていますので、2つの動作を同時に行う同時進行を表しています。そのため、立つ動作と食べる動作を同...
文型の使い分け

日本語文法 同時動作、逆説(Aながら、B)

同時動作(Aながら、B)の用法同時動作を表す文型に「Aながら、B」があります。この文型は「A」にも「B」にも動詞がきます。動詞には動作を表す意志動詞がきます。私はいつもテレビを見ながら、ご飯を食べます。私はいつも音楽を聴きながら、日本語を勉強します。この文型は「A」に動作の主眼があるのではなく、「B」に動作の主眼があります。つまり、「A」は「B」の動作をどの...
文型の使い分け

日本語文法 願望(~てほしい ~てもらいたい)

願望(~てほしい ~てもらいたい)私の大学は今週から新学期が始まりました。私は今週からネット授業が再開しました。どうやら外教の授業だけがネット授業で、別の授業は対面授業のようです。毎年、長期休暇明けの授業はそうなのですが、学生の日本語レベルが前学期に比べて、各段に落ちてしまいます。その理由はおそらく長期休暇中はまったく日本語の勉強をしていないからだと思われま...
文型の使い分け

日本語文法 目的(Aために、B Aように、B)

目的(Aために、B Aように、B)の用法目的を表す文型に「Aために、B」と「Aように、B」があります。学生にとってはこの2つの文型の使い分けが難しいためか、よく使い間違いをしてしまいます。風邪を治すように、ぶっとい注射を打ってもらいます。×風邪を治すために、ぶっとい注射を打ってもらいます。〇風邪が治るために、我慢して苦い薬を飲んでいます。×風邪が治るように、...
文型の使い分け

日本語文法 時の名詞+格助詞「に」

時の名詞+格助詞「に」の用法1年生に時間を教えるときによく質問される質問があります。それは時の名詞+格助詞「に」についてです。私は7時に起きました。〇 私は7時起きました。×明日に正門で会いましょう。× 明日正門で会いましょう。〇私は春に日本へ行きます。〇 私は春日本へ行きます。〇時の名詞の後は、①格助詞の「に」を付けなければならない場合②格助詞の「に」を付...
文型の使い分け

日本語文法 驚き・意外(~たところ)

驚き・意外(~たところ)の用法前回紹介した「~たところ」の文型は動作直後を表す他に、驚きや意外を表すこともできます。宝くじを1枚買ったところ、1040億円が当たりました。化粧をしたところ、誰も私に気づいてくれませんでした。マスクの着用を拒否したところ、逮捕されてしまいました。この文型は前文にすでに行った行為や行動が来るので、「~たところ」と「た形」を使います...
文型の使い分け

日本語文法 不可避(~ずにはいられない ~ざるを得ない) 

不可避(~ずにはいられない ~ざるを得ない)の使い分け不可避を表す文型に「~ずにはいられない」と「~ざるを得ない」があります。この2つの文型は似て非なるため、学生はよく使い方を間違えてしまいます。①私の日本語はとても上手になったので、先生に感謝せずにはいられないです。〇②私の日本語はとても上手になったので、先生に感謝せざるを得ないです。×「〜ずにはいられない...
スポンサーリンク