スポンサーリンク
「に」(教材面)視聴覚教材

お勧めユーチューブチャンネル

「に」(教材面)
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

お勧めユーチューブチャンネル

 

最近、ずっとユーチューブを見ているのですが、お勧めユーチューブチャンネルを見つけてしまいました。

 

それはDEFVIDEOというチャンネルです。こちらのチャンネルで紹介されている動画はすべてが知識の宝石箱です。いろいろな自然現象などを広く深く紹介していますので、見るだけで、いろいろな知識を身に付けることができます。

 

例えば、こちらの動画ではナマケモノの生き方について、学ぶことができます。

 

 

本当に”なまけて生きている”と思われがちな動物「ナマケモノ」 彼らが生息する場所は、見渡す限り敵だらけのジャングルです。 そんな過酷な環境の中、動きの遅いナマケモノが今の今まで絶滅せず生き残ってきたのはなぜでしょうか 。 その平和的な生存戦略と、驚くべき体質と生活をご紹介します。

 

こちらの動画を見ると、ナマケモノって実はナマケルために、ナマケモノをやっているわけではないことがよくわかります(笑)。実はナマケモノは弱肉強食を超越した超平和主義者だったのです。

 

 

こちらの動画は凄い鳥!です。小学生並みのタイトルですが、こちらの動画からは想像を絶するほどの知的な鳥に関する知識がこれでもか、これでもかというぐらい学べてしまいます。

 

鳥は世界中のあらゆる場所で繁栄を続けており、その種類は、およそ1万種にも及びます。 そして、鳥類は生息する環境によって、それぞれ独自の進化を遂げ、その姿や能力は多様性に富んでいます。 今回は、そんな鳥類の中でも、驚くべき能力を持った「凄い鳥」をご紹介します。

 

こちらの動画を見れば皆さんも今日から鳥博士になれることでしょう。

 

 

こちらの動画はうんこの世界です。日本ではなぜか知りませんが、うんこドリルが流行っていますが、こちらの動画を見ると、そのうんこドリルが流行っている理由がなんだかわかるような気がします(笑)。うんこ1つとっても、こんなにうんと奥が深いのです。

 

人間にとってうんこといえば、臭い、汚いというイメージがありますが、 うんこは、あらゆる動物が生きていく上で、欠かせない大切なものです。 そして、面白いことに、うんこと一言でいっても、動物によって様々な特徴があり、うんこに対する価値観もそれぞれ異なります。 今回は、知られざる「うんこ」の世界をご紹介します。

 

うんこって世界中の人から忌み嫌われていますが、こちらの動画を見ると、逆にうんこに惚れ込んでしまうことでしょう(笑)

 

私も授業でこれだけのクオリティの高い知識を学生たちに教えてあげたくなります。こういう質の高い授業を提供できれば、学生たちも自然に授業にのめり込んでくれることでしょう。ただ、日本語の文法の授業などで、学生をのめり込ませるような授業をするのは至難の業なのですが。

 

こちらの動画はすごいためになるのですが、更新頻度がとても遅いです。これだけのクオリティの高い動画を作るのには、やはり相当な時間がかかるからなのでしょう。

 

私は今「うんこ」の世界【後編】が早く見られるのを心待ちにしているのですが。中国へ戻れる日が来ることよりも心待ちにしています(笑)

コメント