視聴覚教材

スポンサーリンク
「に」(教材面)

お金がない

お金がない薄給日本語教師の私は常にお金がありません。それなのにもかかわらず、甘い誘惑に負けて、米国株を始めてしまいました。その結果、更なる貧困に陥ってしまいました。なぜなら、現在米国株が大暴落を始めたからです。どうやら私は昔からずっと貧乏神に取りつかれているようです。この貧乏な惨めさを前向きな明るい気持ちに変えるために、貧乏神ドラマの傑作である「お金がない」...
「に」(教材面)

「コレってアリですか?」を使った授業2

前回「コレってアリですか?」を使った授業を紹介しましたが、今回も「コレってアリですか?」を使った授業を紹介したいと思います。「コレってアリですか?」はかつて日本テレビで放送されていたお笑いバラエティ番組です。こちらの番組では人気お笑い芸人と豪華女優が視聴者から寄せられた「コレってアリですか?」と言いたくなるエピソードをコントで再現しています。カラオケにまつわ...
「に」(教材面)

視聴覚教材② SKYPEちゃんねる

中国の大学生と日本人中国の大学で日本語を勉強している学生は日本で日本語を勉強している学生に比べ、日本人と接する機会がとても少ないです。  大学に日本人の日本語教師がたくさんいたり、日本人留学生がたくさんいたりする場合は日本人と接する機会はたくさんありますが、大学に日本人の日本語教師が1人だったり、日本人留学生がまったくいない場合は日本人教師以外の日本人と接す...
「に」(教材面)

関口知宏と高校生の旅

関口知宏と高校生の旅ビザ申請に招聘状が要らなくなったにもかかわらず、未だに中国の大学の求人は中国在住者限定です。いったい何故なのでしょうか。やはり招聘状は要らなくなりましたが、その代わり工作許可証を発行するハードルが上がってしまったのでしょうか。話は変わりますが、私は関口知宏さんの中国鉄道大紀行が好きなので、暇があれば良く見ているのですが、今まで見ていなかっ...
「に」(教材面)

コント動画を使った授業

コント動画を使った授業東京オリンピックが開幕しました。もし東京オリンピックで中国勢がメダルラッシュになった暁にはぜひ渡航制限を緩めてもらいたいものです(笑)皆さんの中には招聘状が発行されないため、中国へ渡航できずイライラしている方が多くいらっしゃるのではないかと思います。私もその1人なのですが、そんなときには「笑う門には招聘状来る」と考えるべきです(笑)私は...
「に」(教材面)

YouTube動画のダウンロード

動画は授業の要授業で日本の文化や習慣などを紹介する時に、動画を見せたいことが多々あると思います。やはり動画は写真よりも視覚的に捉えることができ、学生たちにとっても理解しやすくなるので、とてもお勧めです。ただ、学校のパソコンはインターネットの速度が遅いため、ストリミング再生で見せると、途中で止まってしまう恐れがあります。その場合は時間の無駄になってしまいますの...
「に」(教材面)

DEF VIDEOの動画を使った蘊蓄授業

DEFVIDEOの動画を使った蘊蓄授業中国の大学の日本語の授業は会話の授業でも聴解の授業でも、日本語に関係することであれば、基本的に何をやっても問題ありません。一番良いのは日本語を学ばせながら、学生の知的好奇心を掻き立てる授業をすることだと思います。そのような授業をするのにお勧めなのがDEFVIDEOの動画です。DEFVIDEOはまさしくユーチューブ界のナシ...
「に」(教材面)

お勧めユーチューブチャンネル

お勧めユーチューブチャンネル最近、ずっとユーチューブを見ているのですが、お勧めユーチューブチャンネルを見つけてしまいました。それはDEFVIDEOというチャンネルです。こちらのチャンネルで紹介されている動画はすべてが知識の宝石箱です。いろいろな自然現象などを広く深く紹介していますので、見るだけで、いろいろな知識を身に付けることができます。例えば、こちらの動画...
視聴覚教材

中国の社会問題を題材にしたドキュメンタリー番組①

中国の学生は中国の社会問題の真の実情を知らないことが多いです。なぜなら、中国のテレビではそのような実情をあまり報道しない、あるいは、報道できないからです。ですから、その実情を知ってもらうために、日本のテレビ局が作った中国の社会問題を題材にしたドキュメンタリー番組を見せると良いと思います。中国の社会問題を題材にしたドキュメンタリー番組1億人が漂流する~中国・都...
「に」(教材面)

ニュース動画を使った授業

ニュース動画を使った授業中国の大学の日本語教師は会話や作文、聴解の授業を担当することが多いのですが、その他にニュースを使った日語報刊という授業を担当することも多いです。日語報刊の授業はニュースに関する授業をすれば良いので、文字だけではなく、動画でも良いです。文字だと読解力が身に付きますし、動画だと聴解力が身に付きます。また、ニュースであれば、日本のニュースで...
スポンサーリンク