学校行事

スポンサーリンク
「と」(文化面)

中国の大学の卒業写真撮影と卒業フリーマーケット

中国の大学の卒業は3月ではなく、6月です。ですから、この時期に中国の大学の卒業の風物詩である卒業写真撮影と卒業フリーマーケットが見られます。卒業写真撮影日本の大学でも学士服を着て、みんなで卒業写真を撮りますが、中国の大学の場合は卒業に対する思いがとても強いため、みんなでたくさんの卒業写真を撮ります。なぜなら、中国の大学はクラス制なので、4年間クラスメートと一...
「と」(文化面)

中国の教師の日

毎年9月10日は中国の教師の日で、教師に感謝する日になっています。教師の日中国には古代中国の時代から「人には敬うべきものが三つある。それは、君、父、師だ。」という言葉があり、中国では古代から伝統的に教師を非常に敬う習慣があります。ただ、教師の日だからと言って、授業が休みになるわけではありません。せっかくの教師の日なのですから、教師のために、1日休みにすれば、...
「へ」(生活面)

武漢の新型コロナウィルス

武漢の新型コロナウィルス連日武漢発の新型コロナウィルスのニュースが絶えず報道されています。一部のメディアでは武漢を震源地とまで表現しています。この事態を重く見た中国政府は武漢の交通網を遮断し、武漢を閉鎖する措置を取りました。今の武漢の状況はまさしくかつての日本テレビのドラマ「僕らの勇気未満都市」のような状況になってきてしまっています。こちらのドラマでは幕原市...
「と」(文化面)

中国の大学の運動会

中国の大学の運動会中国には体育の日はありませんが、この時期、大学では運動会が行われます。日本では運動会という言い方は小学校までで、中学校、高校では体育祭と呼ばれていると思いますが、中国では大学でも运动会(運動会)と呼ばれています。  中国の大学の運動会は一般的に秋と春に2回行われます。運動会は一般的に1、2年生の学生が参加します。競技によっては2年生以上でも...
「と」(文化面)

中国の大学の軍事訓練

中国の大学の新学期中国の大学の新学期は9月から始まります。世界的に見ても、大学の新学期は9月から始まるのが普通のようなのですが、日本だけが、桜の季節に合わせるためでしょうか、新学期が4月から始まります。新入生の第一授業の軍事訓練中国の大学の新入生の第一授業はまず軍事訓練から始まります。この軍事訓練がまさしく中国の大学の新学期の風物詩になっています。中国では小...
「と」(文化面)

中国の大学の学年末の風物詩

中国の大学の学年末の風物詩もう7月になってしまいました。中国の大部分の大学が夏休みに入りました。今学期は学生に一度も会うことなく、終わってしまいました。一時帰国のつもりが、まさか長期帰国になるとは思ってもみませんでした。やはり日本での生活は面白みがなくて、つまらないです。東京では今日新たにコロナの感染者数が100人を超えてしまいました。もしこのままの状態で、...
スポンサーリンク