「ろ」(授業面)

スポンサーリンク
「ろ」(授業面)

中国の大学の1クラスの人数と男女比

1クラスの人数中国の大学の日本語学科は一般的に1学年2~3クラスの大学が多いです。1クラスの人数はだいたい30人前後の大学が多いです。ただ、大学によっては20人以下のクラスや50人以上いるクラスもあります。1学年から4学年合わせて日本語学科の学生はだいたい200人~400人ぐらいいる大学が多いです。また、教科によってはコマ数の関係上2クラスで合同授業をするこ...
「ろ」(授業面)

中国の学生のカンニング

中国の学生のカンニング中国の学生はよくカンニングをします。なぜなら、カンニングは科挙時代から行われており、中国4000年の歴史でもありますので、中国人の遺伝子の中にカンニングが組み込まれているからです(笑)  中国では毎年、学生のカンニングと学校のカンニング防止合戦が繰り広げられます。特に高考(中国の大学入試統一試験)でそれが顕著に見られます。高考は人生を決...
「ろ」(授業面)

クラスの雰囲気

クラスの雰囲気前回は雰囲気について紹介しましたので、今回はクラスの雰囲気について紹介したいと思います(笑)中国の大学はクラス制ですので、クラスによって180度雰囲気が違ったりすることがあります。雰囲気がにぎやかなクラスもあれば、静かなクラスもあります。この理由はおそらくそのクラスにお調子者がいるかどうかによるのだと思います。もしクラスに1人でもお調子者がいれ...
「ろ」(授業面)

絵で導入・絵で練習

絵で導入・絵で練習私は1年生に日本語を教えるときはよく絵を使って、文型の導入や文型の練習をしています。絵を使った文型の導入は学生たちがとても理解しやすいので、その文型の定着率がとても高くなります。絵を使った文型の練習も視覚情報があるため、学生たちはストレスを感じることなく、文を作ることができます。もし言葉だけで絵がなければ、自分の頭の中で状況などをイメージし...
「ろ」(授業面)

自己紹介で名前の由来紹介

自己紹介で名前の由来紹介新しいクラスを受け持ったときの最初の授業では、顔と名前を覚えるため、自己紹介をしてもらうことが多いと思います。自己紹介では名前、出身、趣味、好きな〇〇などを話してもらうことが多いと思いますが、ただ、日本人教師が何人もいる大学の場合、学生たちは最初の授業で何度も自己紹介することになり、自己紹介が億劫になってきます。そこで、違った観点から...
「ろ」(授業面)

みんなちがって みんないい

みんなちがって みんないい日本語教師をしていると、毎年いろいろな学生に出会います。私が今まで出会った学生はもう何千人にもなります。1クラス1クラスに、ちびまる子ちゃんのクラスのように、いろいろな個性を持った学生がたくさんいます。たとえば、ひょうきんな学生、面白い学生、優しい学生、気が利く学生、何事も一生懸命頑張る学生、大人しい学生、気性が荒い学生などなどがい...
「ろ」(授業面)

日本人教師の存在意義がないと感じるとき

日本人教師の存在意義がないと感じる時私は中国の大学で働いていて、時々、日本人教師としての存在意義がないなと感じるときがあります。おそらく、これは私だけではなく、おそらく他の日本人教師の方も同じように感じているのではないかと思います。それはどんな時かと言いますと、①授業が始まる前や終わった後、休み時間に話し掛けてくれない時せっかく日本人教師がいるのに、授業が始...
「ろ」(授業面)

タスク活動

タスク活動初級の授業では文型の導入が終わった後、その文型がスラスラ言えるようにパターンプラクティスを行い、その後、その文型を実際に使えるようにするために、タクス活動をすることが多いと思います。私はタスク活動をするときは学生にタスク用紙を配った後、自由に席を移動させ、タスク活動をさせています。たとえば、「電話番号は何番ですか」とか「趣味は何ですか」を相手に聞く...
「ろ」(授業面)

字が綺麗な学生

字が綺麗な学生学生の中には字がとても綺麗な学生がいます。一般的に女子学生の字は綺麗で、男子学生の字はミミズのような字が多いです。このように字にも男女差と言いますか、男女の性差の違いが現れて、とても面白いと思います。日本の国語教育では「悪筆は恥であり、美しい文字こそが美意識や教養の高さを表す」と考えられているため、書道などで、美しい文字を書くように徹底的に指導...
「ろ」(授業面)

日本語と中国語で意味が異なる漢字

日本語と中国語で意味が異なる漢字日本語と中国語は同じ意味の漢字が多いですので、中国人の日本語学習者にとっては日本語は勉強しやすいですし、また、逆に、中国の日本語教師にとっては、日本語はとても教えやすいです。なぜなら、漢字を書くだけで意味をすぐわかってくれるからです。ある大学教授の研究によりますと、日本語と中国語で漢字の意味が異なる同形異義語はわずか2%しかな...
スポンサーリンク