「へ」(生活面)

スポンサーリンク
「へ」(生活面)

中国は右側通行

中国は右側通行私が中国でなかなか慣れない習慣に右側通行があります。日本は左側通行であるため、長年日本で暮らしていた私にとってはもう左側通行が体に染み付いてしまっています。そのため、中国でも気づいたら、いつの間にか左側を歩いてしまっていることが多々あります。これは大学の廊下を歩くときや階段を上るときなどもそうです。また、タクシーに乗るときなども、左側から乗って...
「へ」(生活面)

私の将来の夢

私の将来の夢私は中国の大学で働いているうちに、将来の夢ができました。その夢とは教え子と同じ大学で働くことです。まだ残念ながら、この夢は達成できていないのですが、いつかこの夢を実現させたいなと思っています。というのも、私の教え子の中に大学を卒業後、大学院へ進学し、その後、大学の日本語学科の先生になった学生が何人かいるからです。ですから、私はいつか自分の教え子と...
「へ」(生活面)

中国人は裸好き

中国人は裸好き中国にはビキニ姿の女性たちが洗車してくれるサービスがあることからも明らかなように、中国人は裸好きです(笑)以前、中国では夏場、男性のへそ出しルックが流行っていることを紹介しましたが、実際はへそ出しルックとは言わず、北京ビキニと呼ばれているようです。それはおそらく女性のビキニ姿と似ているからだと思われます。このように中国では北京ビキニが夏の風物詩...
「へ」(生活面)

半額マン

半額マン日本に一時帰国してから、かれこれもう半年以上が経ちました。ですので、もう一時帰国ではなくなってしまいました。一時帰国中の現在も中国の給料で日々日本で生活していますので、日本と中国の物価水準の違いから、すぐに1ヶ月分の給料がなくなってしまいます。特に、日本の外食は高くて、なかなか外食ができません。日本で外食すれば、1食1000円(約66元)近くします。...
「へ」(生活面)

中国のネット規制とお勧め無料VPN

中国のネット規制中国のネット利用者数が7億3100万人を超えました。これは欧州全体の人口並みです。このように中国のネット市場はとても大きいので、中国のIT業界はものすごく巨大な産業になっています。このようにネット利用者数が増え続けてきているため、中国政府は政府批判などを抑え込むために、ネット規制を強化しています。特に、国外のサイトの閲覧がとても厳しく制限され...
「へ」(生活面)

中国の女性に人気な見た目がグロテスクな食べ物

鶏の足の先中国の女性に人気な見た目がグロテスクな食べ物があります。それはこちらです。鶏の足の先です。見た目の鶏の足のブツブツ感と硬い長い爪がかなりグロテスクなのですが、中国の女性にとても人気があります。その理由は鶏の足の先には美容に良いコラーゲンがたっぷり含まれているからです。中国人の女性のお肌がピチピチでモチモチなのはこの鶏の足の先をよく食べていることと大...
「へ」(生活面)

中国のスーパーと日本のスーパーの明らかな違い①

中国のスーパーと日本のスーパーの明らかな違い①私の趣味はスーパーで試食することなので、中国にいるときも日本にいるときもよくスーパーへ行きます(笑)中国にいるときは中国のスーパーに対して違和感がなかったのですが、改めて日本のスーパーと比べてみると、明らかな違いがあることに今更ながら気づきました。日本のスーパーにはお客が会計した後、商品を袋に入れるための専用の台...
「へ」(生活面)

中国の銀行窓口は無敵

中国の銀行窓口は無敵まだ4万円の行方がわからないのですが、4万円が戻ってくることを願って、今日も銀行ネタの記事を書きます。日本の銀行の窓口は銀行員とお客さんがカウンター越しに直に対面しながら、お金の遣り取りなどをしていて、とても開放的です。一方、中国の銀行の窓口はその真逆で、とても閉鎖的です。なぜなら、中国の銀行の窓口は銀行員とお客さんの間はこのように強化ガ...
「へ」(生活面)

中国のテレビ

中国のテレビ中国の大学の宿舎には一般的にテレビが付いています。今の私の宿舎にもテレビがあります。ただ、全然見ていませんが。見ても全然わからないからです。そのため、いつも宿舎のテレビは宝の持ち腐れになってしまっています。ただ、大学によっては、NHKワールドが見られるところもあります。以前働いていた大学ではNHKワールドが見られたので、中国にいながらにして、部屋...
「へ」(生活面)

サザエさん症候群

サザエさん症候群今日は日曜日です。日曜日と言えばサザエさんです。私は小さい時からサザエさんが好きで、サザエさんを見て育ってきました。ただ、日曜日になると、ある症候群が現れます。それはサザエさん症候群です。サザエさん症候群とは日曜日の夕方から深夜にかけて、「月曜日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して、憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える...
スポンサーリンク