スポンサーリンク
「に」(教材面)昔話の読解教材

昔話の読解教材㉓ 『わらしべ長者』

「に」(教材面)
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

『わらしべ長者』の本文と単語・文法

 

昔、昔、ある所に正直者でしたが、運が悪い男が住んでいました。朝から晩まで、働きましたが、貧乏で、運がありませんでした。

 
ある日のことです。男は、最後の手段として、飲まず食わずで、観音様にお祈りしました。すると、夕方暗くなった時、観音様が目の前に現われ、こう言いました。
「あなたは、このお寺を出るとき、転がって何かを掴みます。それを持って西に行きなさい。」

 

男は、お寺を出ようとしたとき、転がって、何かを掴みました。それは一本の藁でした。何の役にも立たないと思いましたが、男は、藁を持って西に歩いて行きました。すると、虻が飛んで来ました。男は虻を捕まえると、藁の先に縛りつけ、また歩いて行きました。

 

町にやって来ると、赤ん坊が、藁の先の虻を見て、泣き止みました。嬉しそうな赤ん坊を見て、男は、藁を赤ん坊にやりました。代わりに、赤ん坊のお母さんから、男は蜜柑を三つもらいました。

 

ミカンを三つ持って、男はさらに西に歩いて行きました。しばらく行くと、娘さんが道端で苦しんでいるのを目にしました。水を欲しがっていたので、男は蜜柑をあげました。じきに、娘さんは良くなりました。代わりに、男は、きれいな絹の布をもらいました。

 

絹の布を持って、男はさらに西に歩いて行きました。しばらく行くと、侍と元気のない馬に出会いました。美しい布を見て、侍は、馬と交換するよう言うと、布を持って東の方へ行ってしまいました。男が、夜通し馬の面倒を見てやると、馬は、朝には元気になっていました。

 

馬を連れて、男はさらに西に歩いて行きました。城下町にやってくると、長者さんが、馬を見てとても気に入りました。男は長者さんの家に招かれました。娘さんが、長者さんと男に、お茶を持って来ました。なんと、男が蜜柑をあげた娘さんでした。長者さんは、不思議な縁と男の優しさに心を打たれ、娘を男に嫁がせることにしました。

 

男は、観音様に言われたとおり、藁一本で長者になりました。男は、生涯、藁一本粗末にすることはありませんでした。村人からは、「わらしべ長者」と呼ばれました。

 

単語

正直者 運 祈る 転がる 掴む 役に立つ 虻 捕まえる 縛りつける 道端 目にする 絹 侍 夜通し 長者 気に入る 招く 縁 心を打つ 嫁ぐ 生涯 粗末

 

文法

名詞+として 動詞(意志形)+としたとき 形容詞+そうです 動詞(ます形)たがっています

 

『わらしべ長者』の内容確認の質問

 

①昔、昔、ある所にどんな男が住んでいましたか。
運が悪いことにはどんなことがありますか。
③観音様は男に何と言いましたか。
④男はお寺を出ようとしたとき、転がって、何を掴みましたか。
⑤男が歩いていると、何が飛んできましたか。
⑥男はその虻をどうしましたか。
⑦町にやってくると、誰が泣いていましたか。
⑧赤ん坊はどうして泣き止みましたか。
⑨男は赤ん坊に何をあげましたか。
⑩その代わり、男は赤ん坊のお母さんから何をもらいましたか。
⑪男は道端で何を見ましたか。
⑫男はそれを見て、どうしましたか。
⑬男は娘から何をもらいましたか。
⑭男はそれから誰に会いましたか。
⑮侍は男に何と言いましたか。
⑯男はその馬をどうしましたか。
⑰その馬はどうなりましたか。
⑱城下町に行くと、誰と出会いましたか。
⑲長者さんは何を気に入りましたか。
⑳長者さんは家に招待したとき、家に誰がいましたか。
㉑その娘は誰でしたか。
㉒長者はどうして男に娘を嫁がせましたか
どうして、観音様は「あなたは、このお寺を出るとき、転がって何かを掴みます。それを持って西に行きなさい。」と言ったと思いますか。
㉔この話は読者にどんなことを伝えようとしていますか。

コメント