スポンサーリンク
「に」(教材面)昔話の読解教材

昔話の読解教材⑩ 『へっぴりよめご』

「に」(教材面)
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

『へっぴりよめご』の本文と単語・文法

 

昔、昔、あるところに、お婆さんと息子がいました。息子が大きくなって、可愛いお嫁さんと結婚しました。優しくて、可愛い女の人でした。お婆さんはとても喜びました。

 

ある日、息子は、しばらく、遠くへ仕事に行くことになりました。息子が家を出ると、お嫁さんの顔がだんだん青くなりました。心配したお婆さんは、お嫁さんに「どこか具合が悪いのですか。」と聞きました。すると、お嫁さんは、恥ずかしそうに、「私は、屁がしたいのです。今まで、月に1度屁をしてきました。でも、お婆さんの前では、我慢してきました。」と言いました。お婆さんは「遠慮しなくていいから、屁をしなさい。私は気にしませんよ。」と言いました。

 

お嫁さんは、安心して、ぶっと屁をしました。その途端、家が揺れて、棚のお皿が落ちて、お婆さんも吹き飛ばされるところでした。お婆さんは、突然、怖い顔になって、「月に1度、こんな危険な目に遭いたくない。自分の家に帰りなさい。」と怒りました。

 

お嫁さんは、とても悲しい気持ちになり、泣きながら家を出て行きました。自分の家に帰る途中、梨の木の前で、二人の男の人が、話しているのが聞こえました。「美味しそうな梨だな。」「でも、あんな高いところにある梨を採ることはできないよ。」「何か梨を採るいい方法はないかな。」

 

お嫁さんは、「私なら採れますよ。」と言いました。二人の男の人は、怒って、お嫁さんに言いました。「もし梨が採れたら、俺たちが持っている綺麗な着物を全部あげよう。」お嫁さんは、「では、今の約束を紙に書いてください」と言って、約束を紙に書いてもらいました。紙に書いてもらった途端、お嫁さんは、ぶっと屁をしました。すると、梨の木が揺れて、全部木から落ちました。二人の男の人は、びっくりしました。「大切な着物だから、あげられない。許して。」と謝りました。お嫁さんは「でも、約束しましたよ。ここに約束が書かれた紙もあります。着物をください。」と言いました。三人で話しているところに、ちょうど仕事から戻って来た息子が通り掛かりました。

 

お嫁さんは、これまでのことを全部話して、約束が書かれた紙も見せました。息子は「約束の紙があるし、梨は木からすべて落ちたのだから、着物はもらいます。」と言って、着物を持って、一緒にお婆さんの家に帰りました。お婆さんは、息子とお嫁さんが一緒に帰って来たので、怒りました。でも、綺麗な着物をたくさん持って帰って来たので、笑顔になりました。

 

息子は考えました。そして、お嫁さんのために、月に1度屁をするところを作ってあげました。それから、お嫁さんは、屁をしたいときは、そこに行って、屁をしました。屁をする場所だから「へや」。それから、家の中のことをへや(部屋)というようになったそうです。

 

単語

息子 お嫁さん しばらく 具合が悪い 屁 ~を我慢する 遠慮しないでください 気にしないでください ~が揺れる 危険な目に遭う ~を採る ~を許す 

 

文法

動詞(ない形)+なくてもいいです 動詞(ます形)+なさい 動詞(辞書形)+ところでした

 

『へっぴりよめご』の内容確認の質問

 

①息子はどんな人と結婚しましたか。
○○さんはどんな人と結婚したいですか。
③息子が家を出ると、どうしてお嫁さんの顔がだんだん青くなり
ましたか。
④お嫁さんが屁をしたら、どうなりましたか。
○○さんは屁をしたくなったら、どうしますか。
⑥どうしてお婆さんは怒りましたか。
⑦お婆さんはお嫁さんに何と言いましたか。
お嫁さんはどうして悲しい気持ちになったと思いますか。
⑨お嫁さんが自分の家に帰る途中、誰に会いましたか。
⑩二人の男の人はどんな話をしていましたか。
⑪お嫁さんは二人の男の人に何と言いましたか。
⑫二人の男の人はお嫁さんが梨を取れると思っていましたか。
それはどうしてですか。
⑬お嫁さんはどんな方法で、梨を取りましたか。
⑭お嫁さんは何をもらいましたか。それはどうしてですか。
お嫁さんはどうして約束の紙を書いてもらったと思いますか。
⑯お婆さんはどうして怒りましたか。
⑰お婆さんはどうしてすぐ笑顔になりましたか。
⑱息子はお嫁さんのためにどうしましたか。
⑲どうして家の中のことを部屋と呼ぶようになりましたか。
⑳この物語は読者にどんなことを伝えたいと思いますか。
どうして屁が出ますか。

 

㉑の質問のように、トリビアではないですが、その理由を説明してあげると、学生も勉強になり、とても喜んでくれます。中国の学生は結構こういう豆知識が好きです。みんなどうしてなのか一生懸命考え、いろいろ言ってくれます。

 

ですから、たまには授業を脱線して、こういう蘊蓄を話してあげると、授業にも変化がつき、学生も集中して、話しを聞いてくれるようになります。

コメント