「へ」(生活面)

スポンサーリンク
「へ」(生活面)

中国のミルクティー屋さんとミルクティー娘

中国のミルクティー屋さん中国では今、ミルクティー屋さんが流行っています。特に、CoCo奶茶や一點點奶茶というミルクティー屋さんが流行っています。この2つのお店は台湾からやって来たお店で今、この2つのお店は天下統一のために、中国で凌ぎを削っています(笑)この2つのお店はこのようにいつも長蛇の列です。ですから、買うのが大変です。お店にはミルクティーの他にもジュー...
「へ」(生活面)

株は甘くない

株は甘くない株式投資は安くなった時に買って、高くなった時に売れば、儲けられるという単純明快なものなのですが、ただ、株の素人にとってはこの売買するタイミングを見分けるのがとても難しく、いったんそのタイミングを逃してしまうと、大損をこいてしまいます。先日、また10万円をつぎ込んで、新しい銘柄の米国株を買ったのですが、皮肉にもまた自分が買ったときに、株価が大幅に下...
「へ」(生活面)

明けない夜はない

明けない夜はない本日、在中国インドネシア大使館がこんな通知を出しました。【优化外国人赴华签证政策的通知】通知称,新冠肺炎疫情发生以来,中国政府始终坚持人民至上、生命至上,坚持外防输入、内防反弹,坚持科学精准、动态清零,最大程度保护中外人员生命安全和身体健康。结合当前全球疫情形势变化,为进一步保障跨国必要人员往来,自2022年6月20日起,中国驻印尼使馆对外国...
「へ」(生活面)

中国の空港の良い点と悪い点

中国の空港の良い点と悪い点中国の大学の大部分が5月以降から4年生から順次学校へ戻り、授業が始まるようです。一方、日本にいる日本人教師は今現在中国政府がビザを一時停止しているため、このビザ停止が解除されるまで、中国に戻れない状況にあります。これがいつ解除されるのかはわかりません。ただ、現在の日本のコロナウイルスの現状から鑑みますと、今学期は中国へ戻れない可能性...
「へ」(生活面)

国民年金と国民健康保険

国民年金と国民健康保険日本に住んでいる場合は国民年金と国民健康保険は強制加入ですが、中国に住んでいる場合は住民票を抜いてしまえば、強制加入ではなくなります。ただ、その場合でも任意で加入することもできます。中国にも年金や健康保険はあるのですが、ただ、中国在住の外国人の場合は大部分の都市ではまだ加入が義務付けられていません。そのため、中国で年金や健康保険を払って...
「へ」(生活面)

中国の温かアイテム

中国の温かアイテム明けましておめでとうございます。今年も本ブログを宜しくお願いします。今年は寒波の影響で、とても寒い年始を迎えております。中国の大学は一般的に暖房設備が整っていないため、この時期の教室はとても寒いです。ですから、授業中みんなコートを着て、授業を受けています。それでも手足は冷え込むのですが。しかしながら、中国にはこの時期の寒い教室で大活躍してく...
「へ」(生活面)

日本の銀行の国際キャッシュカード

国際キャッシュカード大学の給料は毎月、中国の銀行口座に振り込まれますので、中国で生活する上においては日本の銀行口座は必要ないですが、ただ、もしお金を使い過ぎて、中国の銀行口座のお金がなくなってしまったとき、困らないように日本で国際キャッシュカードを作っておくことをお勧めしたいと思います。国際キャッシュカードは海外のCIRRUS、PLUSのロゴがあるATMで、...
「へ」(生活面)

リサイクルショップめぐりとフリマアプリめぐり

リサイクルショップめぐりとフリマアプリめぐり私は薄給日本語教師ですので、新品の物はなかなか買えないので、よくリサイクルショップやフリマアプリで中古品の物を買っています。その結果、我が家にあるほとんどの物がリサイクルショップやフリマアプリで買った物ばかりです。家電製品を初め、服や靴や鞄などもリサイクルショップやフリマアプリで買った物です。人によっては他人が身に...
「へ」(生活面)

高速の料金所で号泣する中国の女性職員さん

高速の料金所で号泣する中国の女性職員さん最近中国のメディアで高速の料金所で号泣する中国の女性職員の動画が称賛されています。その理由は泣き方が子供っぽくって可愛いからです(笑)。そうではなく、泣いた後のスマイルがマクドナルドの店員さんよりも美しいからです(笑)こちらの女性職員さんはドライバーに、年明けの料金変更のことで、怒鳴られ、泣いてしまいました。おそらくこ...
「へ」(生活面)

日本の中学生が発明したものが中国人を救うかも!?

もうすぐ中国は春節を迎えます。学生たちはみんな故郷で春節を迎える準備をしているようです。最近私は自分が中国にいる夢をよく見ています。教室で授業をしている夢ばかり見ているのであれば、もう職業病ですが、私が見る夢は遊んでいる夢ばかりなので、それがストレス発散になってくれています(笑)最近よく中国にいる夢を見るのはもうすぐ中国へ戻れる予兆の現れなのかもしれません。...
スポンサーリンク